こんにちは。かくれんぼ in ぐんま 代表の豊川です。
この度、「かくれんぼ in ぐんま」公式サイトをオープンしました。一人でも多くの人に、かくれんぼの楽しさを知ってもらうことを目的に運営に関する最新情報や運営していく中での秘話などを発信していけたらと思います。
さて、今回は初回ということで、なぜ「かくれんぼ」を大々的にやろうと思ったのか?についてのぶっちゃけトークを書いていこうと思います。
かくれんぼ起案まので話
いきなりぶっちゃけますが、そこまで深く考えずに見切り発車したというのが事実です。
ある日、趣味である筋トレをしていた時にこんなことを思いました。
「筋トレしているけど、特に動かす目的がないなぁ。見せ筋でもいいけどできるなら使いたい!」
そこで、なぜか最初に思い浮かんだのが「鬼ごっこ」でした。町を一つ貸し切りにして、大人が本気で鬼ごっこをする画を想像した時に「これは絶対に面白い」と思いました。
そこで色々と調べると「日本鬼ごっこ協会」という団体があることを知りました。もうすでにあったんですね。まぁすでにあるが、この協会の方針としては「スポーツ鬼ごっこ」なるものを押し広める様に見えたので、方向性は違うしとりあえずやってみっか、と考えていました。
しかし、その後に「鬼ごっこ協会があるならかくれんぼ協会」というのもあるんじゃなかろうか?ということで調べた時に、案の定「日本かくれんぼ協会」という協会が存在していました。
この日本かくれんぼ協会のサイトに訪れた際に衝撃が走りました。ホームページの冒頭の動画がめちゃくちゃかっこいいんです。気になる方は下記のサイトを見てみてください。
割と視覚的に刺激を受けやすいタイプの私はそこでビビッと来てしまい、冒頭の鬼ごっこのことなど頭から吹き飛び、気づけば「よし!かくれんぼをやろう!」と切り替わっていました。
改めて振り返ると、鬼ごっことかくれんぼの大きな違いが1つあるなぁと感じていて(根本的なルールはもちろん違いますがそういう意味ではなく)それは「老若男女、誰でも楽しめる」ということです。
鬼ごっこは基本的に体力があり、足が速い人が有利になるかなぁと思います。部活真っ盛りの高校生男子には小中学校の子供や女性、中年のおっさんはかなわないのがなんとなく想像ができると思います。(鬼ごっこをディスっているわけではなく、純粋にかくれんぼと比べてという話なので、鬼ごっこを推進されている方が見られた際はご容赦くださいm(_ _)m)
対してかくれんぼの場合は、体力があったほうが有利には働くものの、隠れるとう要素が加わることで体が小さければ隠れやすいですし、年齢を重ねたとしても頭の使い方次第では鬼を出し抜くことも可能です。
そんなこともあり、もし仮に群馬県内で多くの人を巻き込んで実施するのであれば参加者のパイが広いかくれんぼを選んだ方が得策なんだろうなぁと思いました。
ということで見切り発車で始まったプロジェクトではありますが、実際に1度経験をした身から言わせていただくと「間違いなく楽しい」ので、頑張って世に広めていく所存です。
今回はこのくらいにして、実際に第0回がどうだったのか?や今後の展望についても近々書いていこうと思いますので、末永くよろしくお願いいたします。
ではまた。
2020年10月10日(土) 9:30〜
第1回かくれんぼ選手権 + BBQ懇親会を開催します!
開催場所: 前橋市敷島公園付近
参加費: 高校生以上1,000円、中学生以下無料
イベントの詳細については下記Facebookページよりご覧いただけます!
https://www.facebook.com/events/3077702399022979
皆さんのご参加お待ちしております!!